Quantcast
Channel: 夢見る税理士の独立開業繁盛記
Browsing all 314 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

細々でも継続していないと錆びつきますね・・・

弊所で作成している、試算表などの報告資料。時々英語での説明を付けてほしいというご依頼があったりするので、そういう場合には作成している試算表(もちろん日本の中小企業会計基準)に、下記のような英語を併記してお渡しするようにしています。サラリーマンをしているころは一応上場企業の経理だったので、普通に英語のメールのやり取りをしたり、時々は英語での応対をさせられることがあったのですが、開業してからはそういった...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

日付と金額と摘要を放り込むと、仕訳帳になって出てきます

私の事務所のホームページで公開しているエクセルファイルについて、今年の年初から一部のものについてダウンロード件数が把握できるようになったので、最近の傾向を確認してみました。制度が変わった所得拡大促進税制の計算シートのダウンロードの件数が圧倒的に多いのですが、ちょっと寂しいのが自分の割と会心作で、自身でも良く使っている「勘定科目類推機能付出納帳→弥生仕訳帳変換シート」のダウンロード件数が一番少ないこと...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ScanSnap HomeのレシートOCR、使い物になるんじゃ・・・

先週支部の総会に出席した際に、T〇Cを使っている近所の税理士さんから「弥生会計のレシートOCRって、どんな感じなの?」と聞かれることがありました。弥生のスマート取引取込は便利になっているとはいえ、スキャンしたデータをブラウザでアップロードして、画像認識させて、一件一件確認してから取込という手続きがまどろっこしいので、あまり使ってないんですよねえということで話は終わっていたのですが、ふと年末にScan...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

何で8%に(軽)が付くものがあるんですか?

私の事務所のホームページで公開している、エクセルのデータを弥生会計にインポートできるデータに変換するエクセルファイルですが、「10月からの消費税増税(軽減税率など)にも対応できるものはありますか?」という意見をいただいたので、選択できる消費税の課税区分を増やしてみました。それぞれの区分に、10%と9月までの8%と違う軽減税率の8%が追加されています。先月当たりから流石にいろいろ質問を受けるようになっ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

eLTAXのリニューアルとダイレクト納付

リニューアルが告知されていたeLTAXが、今日から使えるということで早速試してみました。www.eltax.lta.go.jpPCdeskはダウンロード版とブラウザでも動くWEB版の二つとも新しくなっているので、とりあえずWEB版の方を試してみたのですが、インターフェースはかなり良くなった感じです。今回のリニューアルで気になるのがやはり、地方税のダイレクト納付ができるようになることですよね。マニュア...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

税効果会計計算シートを修正しました

私の事務所のホームページで公開している「税効果会計計算シート」ですが、「税効果会計に係る会計基準」の改正が去年あったので、一部修正しました。改正内容は、以下の二つになります。今まで長期・短期に分けて表示していた繰延税金資産と繰延税金負債を、分けずに集計・相殺した上で、繰延税金資産が多い場合には「投資その他の資産」、繰延税金負債が多い場合には「固定負債」に表示評価性引当額の内訳と税務上の繰越欠損金に係...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

会計王→弥生会計 仕訳日記帳変換シートを作ってみました

私の事務所では弥生会計をメインの会計ソフトとして使っているので、会計王やPCA会計といった弥生会計以外の会計ソフトを使っている顧問先の場合、基本その会計データは事務所で弥生会計に取り込んで管理するようにしています。取り込む際には開業以来「会計コンバータ2」というソフトにお世話になっていたのですが、昨年の消費税率UPの時にソフトをアップデートしようとしたところ、なぜか失敗ばかり。何でかなと販売元の会社...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

収支会計の決算書は、どうやったら楽に作れるかしら?

最近宗教法人の会計のお手伝いをさせていただいているのですが、宗教法人の会計といえば、当然収支会計。専用のソフトは使わず普段の帳簿は弥生会計で作成していただいていたのですが、企業会計向けの弥生会計では、収支会計の決算書である「収支計算書」、「正味財産増減計算書」、「貸借対照表」などは作成できません。なので決算時に弥生会計の試算表のデータを、エクセルの決算書フォームに転記する方法でがんばっていたのですが...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Raspberry Piを購入

昨年東京在住の学生時代の友人と会った際、ここ最近子供とシングルボードコンピュータをいじりながら、一緒にプログラミングや電子工作をしているという話を聞かされることがありました。その時は学校の課題にかこつけて親子でプログラミングできるのは羨ましいなあと思いつつ、秋葉原のパーツショップ巡りに付き合っただけだったのですが、半年経った今ふとそのことを思いだして、将来娘や息子と遊ぶネタになるのならと、思い切って...

View Article


甲骨文字が読み取れるなら、通帳フォントも読み取れる?

前回の日記で書いたRaspberry Pi 4。ちょっとずついじりながら、おもちゃとしてだけじゃなく、何かに活用できないかなあと思案中。仕事にも使っているメインマシンに色々なものをインストールするのは不安ですが、ラズパイだったらその辺気にならないので、そんな方面で何かできないかなあ・・・。ネットを見てて面白いなと思ったのが、甲骨文字の文字認識を取り上げた以下の記事。www.tdi.co.jp...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

食えない税理士のエンカウント率は?

3年ほど前に所属する若手税理士の団体「近畿青年税理士連盟大阪支部」(若手でない私自身は既に隠居会員ですが(^^;)で、会員の独立開業体験記を作ったことがあったのですが、kobarin.hatenablog.com今年その体験記を改訂することになり、隠居ながらそのお手伝いをしています。体験記の前振りとして、「開業税理士は本当に食えないのか?」という税理士登録者数と税理士の所得分布と推移のパートを、前回...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

次からは所得拡大促進税制と賃上げ税制の同時判定が必要?

先週に発表された税制改正大綱。ぱらぱらと目を通しているのですが、所得拡大促進税制や賃上げ税制は継続雇用者の要件が無くなるみたいですね。大法人・中小企業共通の賃上げ税制の見直し内容は以下のようになっています。(3)給与等の引上げ及び設備投資を行った場合の税額控除制度を見直し、青色申告書を提出する法人が、令和3年4月1日から令和5年3月 31...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

パワークエリにチャレンジしてみました

最近外部向けの資金繰り表を作る必要があったので、以前作った弥生会計の仕訳日記帳をVBAで以下のような資金繰り表に変換するエクセルファイルで作成したのですが、久々に使ってみると、我ながら使い勝手も資金繰り表の出来もイマイチに感じたので作り直してみることに。またVBAで作っても変わり映えしないかなあと思案していたところ、以前名古屋の小林雄気税理士がTwitterで、ExcelのパワークエリはVBAを使わ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

振替伝票を自動で資金収支に変換するのは難しい・・・

前回の日記の資金繰り表ですが、パワークエリなどで色々試行錯誤した挙句、やっぱり慣れたVBAの方が小回りがきいて楽なので結局VBAで作成することに。資金残高は振替伝票が多用されていても、自動できっちり合うように修正したのですが、資金収支項目への変換はなかなかうまくいかないですね・・・。振替伝票の書き方は貸借さえ合っていれば人それぞれなので、ある顧問先の振替伝票に対応しようとすると、別の顧問先ではうまく...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

所得拡大促進税制と人材確保等促進税制の別表を作ってみました

4月決算がひと段落したので、令和3年4月1日以後開始事業年度で適用できる、新しい所得拡大促進税制と人材確保等促進税制の別表をエクセルで作ってみました。★所得拡大促進税制(中小企業向け)★人材確保等促進税制(中小企業・大企業共通)所得拡大促進税制は、給与等が前期比+1.5%になっていれば「給与等の増加額×15%」が控除額(教育訓練費・経営力向上要件を満たすときは「増加額×25%」)人材確保等促進税制は...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

前前前期の入社日まで確認が必要・・・?

前の日記でも書いた所得拡大促進税制と人材確保等促進税制。すき間時間にエクセルの計算シートを作成してみています。二つの制度の計算を同じ計算シートで同時にできればと思っていたのですが、とりあえずそれぞれに分けて作成することに。中小企業向けの「所得拡大促進税制」の計算シートはあっさり出来たのですが、全ての企業が使える「人材確保等促進税制」はちょっと集計が面倒ですよね。以下の人材確保等促進税制の別表にあるよ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

人材確保等促進税制と所得拡大促進税制の有利判定が必要なのかしら?

前回からのエクセルの人材確保等促進税制/所得拡大促進税制計算シートですが、同じ基礎データから2つの制度での計算を同時にできるものも作ってみました。給与データに適当な数字を入れて動作の確認をしているのですが、給与の内容によっては両方適用可能になった上で、所得拡大促進税制より人材確保等促進税制の方が有利になるケースもあり得るみたいですね。以下の別表のケースだと両方の制度が適用できるのですが、人材確保等促...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

イデコプラスの申請書類作成シートを作ってみました

「利益上がってるので何か対策したいけど、給料を上げたら社会保険料あがるし、何かいい方法ない?」業績好調なお客様にはこういうことを聞かれることが往々にしてあるのですが、最近こういう時は「ご自身や従業員の福利厚生プランとして、『イデコプラス』を検討されたらどうですか?」というお話をすることが多くなっています。確定拠出年金制度には企業型(401k)と個人型の二種類があり、個人型の方には「iDeCo(イデコ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

人材確保等促進税制と所得拡大促進税制と有利判定と

以前より作成していたエクセルの人材確保等促進税制/所得拡大促進税制計算シートが完成したので、事務所のホームページで公開してみました。→このエクセルファイルは、こちらからダウンロードできます。一応所得拡大促進税制だけ計算するものと、所得拡大促進税制と人材確保等促進税制を同時に計算して有利判定ができるものの2種類をアップしています。この2つの制度ですが、所得拡大促進税制は、「給与等の増加額×15%(又は...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ファイル名から仕訳データを作るのは便利?

ファイル名をデータ入力に活かせないか・・・?富士通のコンパクトなドキュメントスキャナ「ScanSnap」。富士通 PFU ドキュメントスキャナー ScanSnap iX1600...

View Article
Browsing all 314 articles
Browse latest View live