[雑感いろいろ]第9刷になるようです
私の本 CD-ROM付 3日でマスター!個人事業主・フリーランスのための会計ソフトでらくらく青色申告 作者: 小林敬幸 出版社/メーカー: あさ出版 発売日: 2009/10/16 メディア: 単行本(ソフトカバー) 購入: 5人 クリック: 119回 この商品を含むブログ (18件) を見る...
View Article[所得税]月額表で源泉税の自動計算ができるようにしてみました
私の事務所のHPで公開している「給与・賞与自動計算シート」。 今までは源泉所得税の計算を「電算機計算の特例」に基づいて計算するようにしていたのですが、時々「月額表ベースでも計算できるようにしてほしい」とのご意見をいただくことがあったので、どちらの方法でも計算できるようにしてみました。 ※自動計算のボタンを「月額表」と「電算機特例」の2つにして、どっちの方法でも計算できるようにしています。...
View Article[独立目指して]開業5周年となりました
2008年9月1日に独立開業して、本日で5周年を迎えることができました。 開業前、「独立したら、自分の目が行き届く範囲で一人でこじんまりとした事務所にしたいです。」というように考えていましたが、おかげさまで仕事も少しづつ増えてきた結果、一人でこじんまりとやっていく限界に到達しつつある感じです。...
View Article[法人税]法人税などの納税額シミュレーションシートを修正しました
私の事務所のホームページで公開している「法人税などの納税額シミュレーションシート」ですが、計算式に間違いがありましたので、修正版をアップロードいたしました。 ご利用いただいた方にはご迷惑をおかけいたしました。申し訳ありません・・・m(_ _)m。 県民税と市民税の法人税割額を、復興特別法人税込の法人税額をベースに計算していたため、法人税割額が過大になっておりました。...
View Article[雑感いろいろ]「近畿税理士界」に原稿を掲載いただきました
今月9月号の「近畿税理士界」の「論壇」に、拙稿を掲載いただきました。 自分で書いた文章は後で読むと、いつも冷や汗ものです・・・。特に今まで錚々たる先生方が素晴らしい論文を掲載されてきた論壇に、私の駄文を載せていただいたと思うとドキドキしてしまいます。...
View Article[消費税]不動産の賃貸契約と消費税の経過措置
今日のニュースを見ていると、やっと消費税の増税が決定したようですね。 政府は4月消費増税の方針固める、2%分の経済対策も=関係筋| Reuters 以前より疑問に思っていたのが、今回の消費税率アップに伴う経過措置が、不動産の賃貸契約に係る賃貸料にどう影響するのかなということです。...
View Article[会計]パソコン会計で振替伝票?
パソコン会計についての講師を担当させていただくことになったので、弥生会計ベースのテキストをお借りすることに。 パラパラとページを繰っていて「???」と思ったのは、簿記検定のテキストと同じように、入力の演習問題が全て振替伝票を起票させる形になっていること。 確かに受講される方は簿記の基礎知識は持っていると思うのですが、パソコン会計の講義でも同じ流れで教えるべきなのでしょうか?...
View Article[会計]実態貸借対照表と役員貸付金と実在性のない資産
先週島根県の松江まで行って「認定支援機関向け経営改善・事業再生研修」という研修を受けてきたので、作成途中で放置していたエクセルの事業計画作成シートの作成を再開してみました。 経営計画はそんなに頻繁に作成するものでもないので、きっかけがないとさぼってしまい、なかなか進みませんね・・・。 今日は研修で教わった実態貸借対照表の作成方法を基に、明細を入力すると、貸借対照表と純資産額を再集計する画面を作成。...
View Article[消費税]賛否両論あるのかな?
私の事務所は9月決算のお客様が一番多いのですが、早々に弥生会計14に切り替えていただいている方もいらっしゃるので、こちらも弥生会計14で決算を組むことに。 消費税の計算を行っていると、弥生会計13から科目別に小計が出るようになった消費税の勘定科目別区分表を印刷した際に、科目別の小計が出なかったので少し焦ってしまいました。...
View Article[雑感いろいろ]やっぱり「入るを量りて出ずるを制す」かな
先月初めに島根まで経営改善計画書の作成研修を受けに行ったので、その後エクセルで経営改善計画が組めるようなシートを作っているのですが、なんとなく形になってきました。 経営計画を手作業で作成していると、複数年にわたる減価償却費の計算や固定資産の取得・廃棄、借入金や利息の計算、将来の消費税や法人税といった税金計算などが面倒なのですが、それを自動計算できるようにしてみました。...
View Article[雑感いろいろ]エクセルの経営改善計画書作成シートを作ってみました
前回の日記でも書いた、エクセルで財務数値を自動計算させる経営改善計画書シート。先月からぼちぼちと作っていましたが、なんとか動くものになってきました。 前期までの実績の数字をベースに、将来5年分の減価償却費や固定資産の処分・取得、借入金と利息の計算を自動計算し、5期分の計画書に自動で織り込むようにしています。 また見込みの収益・費用をベースに、消費税と法人税等も自動計算できるようにしてみました。...
View Article[雑感いろいろ]自分の話すペース
年明けにパソコン会計の講師を担当させていただくことになっているのですが、講義時間が20時間もあるので、上手くできるのかなあとテキストを見ながら悩み中。 普段から話下手なこともあって、人前で話したり講師をすることには、いつまで経っても苦手意識を捨てきれません。...
View Article[雑感いろいろ]法定労働時間内の残業と割増賃金
私の事務所のホームページで公開している「給与・賞与・年末調整自動計算シート(H25年以降版)」ですが、時間外手当の計算機能の部分でご質問をいただくことがありました。 質問のご主旨としては「時間内残業単価と時間外残業単価の違いはどういうことでしょうか?」ということだったのですが、 ・時間内残業単価は法定労働時間「一日8時間、週40時間」以内の残業を行った場合の、一時間当たりの単価...
View Article[所得税]「源泉所得税及び復興特別所得税の年末調整過納額還付請求書兼残存過納額明細書」にタイトルが変わっていたのですね
私の事務所のHPで公開しているエクセルシート、「源泉所得税の年末調整過納額還付請求書兼残存過納額明細書」ですが、「源泉所得税及び復興特別所得税の年末調整過納額還付請求書兼残存過納額明細書」にタイトルが変わっていたことをご指摘いただきました。ありがとうございますm(_ _)m。 修正したものをアップロードいたしましたので、ご活用いただければ幸いです。...
View Article[会計]エクセルの「預金通帳明細→弥生会計仕訳日記帳変換シート」を改善しました
私の事務所のHPで公開している、エクセルの「預金通帳明細→弥生会計仕訳日記帳変換シート」。 ネットからダウンロードなどしたインターネットバンキングやクレジットカードの取引データを、弥生会計で読み込めるデータ形式に自動変換するもので割と好評をいただいているのですが、今回消費税の課税区分を弥生会計14で増えたもの対応してほしいというご意見をいただいたので、対応版を作成してみました。...
View Article[雑感いろいろ]大したことはないけれど・・・
10月決算の申告書を作成していると、あれっと思うことが。 代理権限証書とか自分の名前の「税理士」の文言が、なぜか重なってしまいます。自分の名前は「税理士」を頭にくっつけて登録していましたが、今までそんなことなかったのに・・・。 調べてみるといつの間にか私の事務所の申告書作成ソフト(達人)が、「税理士」とか「補助税理士」とかを自動的に頭にくっつけてくれるようになっていたのですね。...
View Article[会計]「就労支援事業会計処理基準」というものがあるのですね・・・
障害者就労支援事業の会計処理について確認することがあったので、少し調べてみました。 障害者就労支援事業の場合、決算書を自治体に提出するのですが、その会計処理は営利法人でも非営利法人でも「就労支援事業会計処理基準」というものに従う必要があるのですね。知らなかった・・・。...
View Article[法人税]役員退職金シミュレーションシートを作ってみました
役員に退職金を支給した場合、税額がどう変化するかを教えてほしいという依頼を受けたので、エクセルでシミュレーションシートを作ってみました。 退職金を支給した場合の所得税や法人税等の金額、保険等の返戻額をぶつけた場合の法人税等の額、支給後の利益積立金額などを確認することができるようになっています。 役員退職金で怖いのは、どれだけ払うと過大役員給与に該当してしまうかということです。...
View Article[雑感いろいろ]あわてないようにしておかないと・・・
日税連のRSSを見ていると「e-Taxで利用するルート証明書について」というものが出ていました。 平成26年1月6日以降、e-Taxで利用するルート証明書のインストールが必要です|e-Tax 来年の1月6日から、ルート証明書が変わるみたいですね。 年が明けると法定調書提出ラッシュになるので、あわてないようにしておかないと。 でもなんで年始早々にややこしいことをするのだか・・・。...
View Article[雑感いろいろ]経営改善計画策定支援事業の要件が緩和されたのですね
経済産業省のホームページで「中小企業・小規模事業者の資金繰り支援を強化します」ということで、12月13日付で中小企業向けの資金繰り支援事業が強化される旨の発表がされていました。 中小企業・小規模事業者の資金繰り支援を強化します(METI/経済産業省) 経営改善計画策定事業も、申請の要件がちょっと緩和されるみたいですね。...
View Article