Quantcast
Channel: 夢見る税理士の独立開業繁盛記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 339

少しのことにも先達はあらまほしき事なり

$
0
0

先月の日記で「無料のGoogleドキュメントのサービスでレシートをOCRできないかなあ」ということを書いたのですが、実際自動でできるのか試してみました。

GoogleドキュメントやGoogleスプレッドシートは「Google Apps Script」という言語で動かせるようなので、とりあえずいろいろ試してみたのですが、やっぱりすぐには使いこなせないですよね・・・。
プログラムといえばVBA(あと大昔にN88-BASIC(^^;)ぐらいしか使ったことないので、かんたんなことでもすぐにつまづいて止まってしまいます。


とりあえず他の人が作成された事例などを参考にして、特定のフォルダに入ってる領収書データからテキストを抽出して、スプレッドシートに貼り付けていくところまで出来たような・・・。

www.youtube.com
一応動いていますが、でももっといい方法があるはず。
VBAに触り始めたころは会社員で、周りに自在に使いこなしている先輩がいたので何でもすぐに質問して教えてもらっていたのですが、一人の今は自分で試行錯誤するしかないんですよね
自分で試行錯誤すると勉強になり身につくものも多いのですが、いかんせん遠回りですし、間違って身に着けたことはそのままで、もっといい方法があることにも気付かないこともしばしばです。

「少しのことにも先達はあらまほしき事なり」。やっぱり小さなことでも気軽に聞ける人がいらたいいですよねえ。
税理士の仕事のことは知り合いの税理士に聞く環境がありますが、プログラミングもそういう環境が欲しいところです。



※子どもの初めての夏休みの工作

空き箱と百均ショップアイテムで作ったのですが、親が特に何も言わなくても楽しみながらいろいろ工夫して頑張るものなんですね。
ちょっと口を出しても「自分でできる」と怒るのですが、一番身近な先達であるはずの親は、意地を張らないで今後もガンガン利用してもらいたいものです(^^;。
子供のころ同じように「全部自分でできる」と人の忠告をあまり聞かず、後からもったいない事をしたなあという自分の経験も、ちょっとづつ伝えていければいいのですが。

工作好きに育ってくれるかなあ・・・。


神戸市東灘区御影の会計事務所 小林敬幸税理士事務所です


Viewing all articles
Browse latest Browse all 339

Trending Articles